2013年6月30日日曜日

ファスティングダイエット【1日目】

ファスティングダイエット1日目です。
ファスティングダイエットとは何ぞな?という方のために説明しますと、

半日から三日間のコースごとに固形物は一切口にせずに、酵素飲料とよばれるミネラルやビタミンが沢山含まれたジュースをのんで過ごすダイエット

引用元: ファスティングダイエットは解毒デトックス効果で体に優しいダイエット方法

とのことです。
このためにジューサーを買った訳です。

という事でこれらから3日間は野菜・果物ジュースのみの生活となります。
登場するジュースのレシピはこちらの本の通りです。

では、ダイエット生活スタートです。

本日の朝ごはんではなく朝ジュース(基本のジュース)

  • にんじん
  • キャベツ
  • バナナ
  • ほうれん草
  • レモン
  • 豆乳
  • ハチミツ
  • シナモン

ハチミツとシナモンは本のレシピにありませんが、飲みやすくするために追加しました。
レモンはせっかくなのでレモン汁でなくフレッシュなものを使っています。
青臭いとか野菜臭いとかは無く、マイルド美味しい味に仕上がり、ごくごくと飲めました。

本日の昼ジュース(ピンクジュース)

  • にんじん
  • りんご
  • トマト
  • レモン
  • 豆乳

青物が入っていないのでハチミツ抜きでトライしました。
本来はイチゴが入るレシピですが、この時期なのでにんじんを多めにしました。
甘みがありうまい。これもイケます。

さて、この後、夜のジュースの材料の買い出しに行った訳ですが、世の中に誘惑が多いこと。
庭先で七輪にて肉を焼く野球終わりのおっちゃん達、焼き鳥、スーパーのお総菜などなどトラップ地獄です。
まだ1日目なので鉄の意志で跳ね返しましたが、明日以降どうなることやらです。

夜のジュース(グリーンジュース)

  • ほうれん草
  • パイン
  • レモン
  • 豆乳
  • はちみつ
  • シナモン

ハチミツとシナモンは無くてもと思いましたが、念のため糖分を取っておこうと思い追加です。
お味は本日で一番かも。というより空腹で何を食べてもうまいという境地ですね。

そんなこんなで1日目終了です。
63.6kg→61.5kg
そりゃ食べてないので減りますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

海日和!な本日の片瀨西浜〜鵠沼

134号はまさに日曜日という感じの渋滞です。

ビーチでは地引き網&BBQ、海ではサーフィン、海水浴、ジェットスキーとこれも夏模様。水着の人もたくさんいましたね。
ジェットスキーは少し浜寄りに入りすぎでしたね。

さて、買い物ついでの波チェックです。

海の様子ですが、江ノ島寄りの割れているポイントでスネ〜ヒザ。
よくないですね。ややオンショアが入っていますが、潮が引いてきてなんとかテイクオフはできそうです。

鵠沼サイドもヒザ前後。
風波がもう少しアップすればという感じです。
ショアブレイク気味で海水浴のチビッコとサーファーが交錯しそうでやや危ない場所も。

明日から8月までは白杭の中以外は、8時〜17時のエリア規制ですね。
どんなにいいコンディションでも、あの中でサーフィンする気は中々おきません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ついに納得のペペロンチーノが完成

シンプルながらというか、シンプルゆえに奥が深いペペロンチーノ。
塩気がない。うすい。塩辛すぎる。という試行錯誤を繰り返し、やっと満足できる一皿が作れました。

材料

  • パスタ
  • にんにく
  • 唐辛子(鷹の爪)
  • オリーブオイル
  • パセリ
  • 胡椒

にんにくは多めに。1人前につき2かけ程度使った方がお店っぽい味になりますね。

  1. たっぷりのお湯でお好みのパスタを茹でる。(茹でるときに入れる塩は多めに入れる)
  2. フライパンに多めのオリーブオイルとニンニクを入れる。(熱する前にニンニクを入れてしまいます)
  3. きつね色になるまでニンニクを弱火でじっくり炒め(ほぼ揚げている)、いい色になったら一度火を止め、パセリと唐辛子を入れる
  4. パスタのゆで汁を↑のフライパンにおたま軽く一杯分ぐらい入れて再び火にかける(弱火)
  5. フライパンを揺すりながらゆで汁と油を乳化させます。油とゆで汁が一体化してドロッとなったらOKです。
  6. 茹で上がったパスタに軽くオリーブオイルを回しかけ、フライパンに入れます。
  7. ソースとパスタを絡めながら塩、胡椒で味を調えて完成です。

以上でお店で食べるようなしっかりとしたペペロンチーノになりました。
ポイントはニンニク多めと乳化ですね。
炒飯や焼きそばのようにトライ&エラーを繰り返し、自分なりの鉄板レシピを作るのが良いかと思います。

ちなみに今日からファスティングダイエットというのを始めます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年6月29日土曜日

本日の片瀬西浜と鵠沼

昨日までの波はなくなり、水族館前でたまにヒザ、鵠沼でもヒザモモとだいぶ物足りないサイズと波質。
なので、今日はサーフィンお休みです。
週末ということで波の割に海へ入っている人が多めでした。

サイズのある鵠沼方面に行くにつれ人が多くなり、 割れやすそうなポイントに密集しているという感じでした。

海開きを間近に控え、急作業で海の家の建設が進められていました。
自由にサーフィンできるのも明日までですね。

今年から片瀬西浜海岸は海の家での大音量音楽が規制されます。
いわゆるクラブ化した海の家の規制ですね。
純粋に音楽を楽しんでいた人たちにとっては残念な結果になりましたが、 ここ数年のひどさを見ていると「ついに来たか」という感じです。
無放地帯といっても過言ではない状況でした。

昨年だけとっても、自分が実際に目撃しただけで、

  • 信号無視を繰り返し、住宅街をも猛スピードで走り抜ける車(運転者はどうみても正常ではない様子)
  • 深夜の片瀬江ノ島駅前で酒盛りをする人たち
  • 住宅街への路上駐車
  • 明らかに飲酒運転で海岸沿いを暴走するバイク
  • 深夜の喧嘩、騒音、花火

などなど、マナー云々以前の危険な行為もありました。
これらが直接、海の家に関係する訳ではありませんが、あの雰囲気を見れば然もありなんとなり、 どこから手を付けるかという話になり、海の家の規制という結論に致るのは自然の流れですね。

今回の規制が影響してか例年より海の家が少ない気がします。
自主規制ということで、これで歯止めが利かない場合は条例等によってさらに規制が強まるはずです。
子供たちや家族連れでも楽しめるビーチになればと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

フツーのきんぴらごぼう。

きんぴらごぼうを作りました。
お総菜コーナーなどでよく見かけますが、あまり飲食店のメニューでは見ない気がしますね。
簡単に作れる上に、家庭料理の代表みたいな顔しているので、彼や旦那に作ってあげるにはおすすめですよお嬢さん。

材料

  • ごぼう
  • にんじん
  • 砂糖
  • 醤油
  • ごま油

ごぼうとにんじん(特にごぼう)の千切りが面倒なくらいで作り方は至って簡単です。

手順

  1. ごぼうを千切りにして水にさらしておきます。
  2. にんじんも千切りにします。
  3. 鍋に油を引き、ごぼうとにんじんを入れ炒めます。
  4. 砂糖、酒、塩、醤油を投入します。
  5. 味がなじんだら、ごまを入れ火を止め、ごま油を回しかけて完成です。

お好みで鷹の爪を入れるのもいいと思います。
酢を入れたりすみたいですが、酸っぱい物は好きではないのでスルーです。
最後にごま油をかけるのがポイントです。
ごま油の香りがプラスされ食欲をそそります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

遅くまで営業しているおそば屋さん「笊麦」@藤沢

笊麦というおそば屋さん。「ざるばく」と読むらしい。
以前から気になっていたが、やっと訪れることができた。
このお店のお隣にある久昇へ行った時にいつも視界に入るので気になっていた。

形態としては蕎麦屋というより居酒屋、いやダイニングバーって言うのだろうか。
1人でも入れそうな雰囲気の良いお店であった。

2013年6月28日金曜日

狐丼。

賞味期限が差し迫った油揚げがあったので、狐丼なるものを作ってみました。
参考にしたレシピは京都の老舗料亭「菊乃井」のものです。

材料

  • 油揚げ
  • 三つ葉
  • たまご
  • ご飯
  • 鰹だし
  • みりん
  • 醤油

レシピと違うところはネギが無かったので三つ葉を入れました。
また、卵黄は面倒なので卵を丸ごと使っています。
出汁も面倒なので鰹節をそのまま放り込みました。
当然、粉山椒なんてものはありません。

  1. 油揚げと三つ葉を切ります。
  2. 鍋に水を入れ沸騰したら差し水をして鰹節を放り込みます。
  3. 軽く鰹節を煮出したら、油揚げとみりん、醤油を入れます。
  4. お好みの加減に煮たら、火をとめ三つ葉を入れます。
  5. 丼に入れたご飯の上に、↑をよそい、たまごを入れれば完成です。

三つ葉も彩りと食感だけなので、なくても構いません。
みりん多めで甘い方が私は好みです。

おいしゅうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013年6月26日水曜日

久しぶりのライブハウス

友人のライブがあるのでお江戸は渋谷まで行って参りました。

久しぶりのライブハウスでした。
生音は迫力ありますね。先日のクラシックとはまた違う良さがあります。

ドリンクのグラスがリユースカップでした。
昔のライブハウスは殿様商売的な所が見受けられましたが、 フロア内も禁煙になっていたりと少しづつお客さん目線になってきているようです。

老舗といわれるライブハウスがつぶれたというニュースも聞くようになりました。
昔に比べ娯楽施設が増えたり、音楽の消費スタイルの変化等もありライブハウスの経営も転換期なのですね。

2013年6月25日火曜日

豚肉のごま醤油焼き

豚肉をすりごまと酒、醤油、みりんを合わせたタレにつけこんで焼きます。

材料

豚肉は今回は肩切り落としを使っていますが、バラやモモだって問題ありません。
きゅうりは付け合わせです。濃い味付けなのでお口直し的なものがあるといいでしょう。

  • 豚肉
  • きゅうり
  • ごま
  • 醤油
  • みりん

作り方は至って簡単。

  1. ごまを煎る。ごまをする。酒、みりん、醤油を入れる。
  2. 上のタレに肉を漬ける。
  3. タレごと一緒に焼く。

ごま好きな人はごまを多く、甘めの味が好みであればみりんを多めにして下さい。
みりんとごま多めがおいしい気がしますが、その辺は好みです。

2013年6月23日日曜日

オーケストラを嗜む

知り合いからチケットを頂き、川崎まで音楽を嗜みに行きました。
市民楽団ではありますが、オーケストラです。

会場は、久しぶりのミューザ川崎シンフォニーホールです。
公害のまち、労働者のまち、風俗のまちといったイメージを払拭しようと川崎市が近年(といっても私の知る限り10年ぐらい)、力を入れている音楽事業により建設された音楽ホールですね。
総工費230億円という額も注目されましたが、5248本のパイプから成るパイプオルガンも名物です。
同時に駅前も大きく変わり、飲む、打つ、遊ぶのイメージから脱却されつつありますが、昔の川崎を知る人間としては少し寂しいですね。

肝心の演奏はと言いますと、後藤正孝さんというピアニストがゲスト奏者でして、アンコールで演奏されたリストの「愛の夢 第3番 変イ長調」が良かったです。
有名な曲を弾いてもらい素人の私も楽しめました。
と書いてみましたが、実は曲名は分からずさっき調べました。すいません。
リストとショパンの曲に区別がイマイチついていません。これもすいません。

というわけで、生演奏もたまにはイイですね。

2013年6月22日土曜日

波が続く湘南です

台風は消滅しましたが、ウネリは続き、波のある湘南です。
土曜日、晴れ、夏、波があるとくれば大混雑の鵠沼です。

午前中の方が良かったようですが、混雑を避けお昼過ぎから海へ向かいましたが、まだ混雑。
潮が上げ、割れづらく、オンショアも入り、波質も良くありませんでしたがまずまず楽しめました。

流石に夕方近くになると少し人が減ったようですが、割りやすい場所に人が密集し、集落が形成されています。

明日、日曜日も少し波が残りそうなので、混雑必須ですね。

サーフィン後は、花みずきでラーメンとビールでした。
おつまみメンマがうまいです。

花みずき
0466-27-8853
11:30~2:00 (LO 1:00)
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-17 江ノ島ビュータワー 1F
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14018226/

この辺は遅くまで開いている店がないので貴重です。

2013年6月21日金曜日

一風堂の「辛味もやし」に挑戦

下のブログを参考に一風堂の「辛味もやし」を作ってみました。(辛みもやしって言うんですね。初めて知りました。)
一風堂の「辛味もやし」再現レシピがTwitterで話題になってたので、一風堂風もやし丼作ってみた

材料

先ほどのブログを参考にしましたが、味の素がないので鶏ガラスープで代用しました。

  • もやし
  • ごま油
  • 醤油
  • 麺つゆ
  • 鶏ガラスープの素(粒状)
  • 一味唐辛子
  • ニンニクすりおろし
  • ゴマ少々

調理方法

調理も何もあったものじゃありませんが。

  1. もやしをさっと茹でる
  2. 上の調味料を入れて混ぜる

出来たのがコレです。
お店のものと比べると赤みが確かに少ないですね。

一風堂の辛みもやしの味が思い出せないので、比較はできませんが、ごま油と辛み、めんつゆのコクが出て美味しいです。
簡単でスグできるので酒の肴にもいいですね。

いんげんと新たまねぎのカレーマヨサラダ

いんげんと新たまねぎでサラダを作りました。
味付けはカレー粉とマヨネーズです。
スパイシーな味といんげん、玉ねぎの食感がたまらない一品に仕上がりました。

材料

  • いんげん
  • 新たまねぎ
  • カレー粉
  • マヨネーズ

作り方

簡単です。

  1. 玉ねぎをみじん切りにしてボウルにでも入れて水に浸しておきます。
  2. いんげんをお好みの堅さに茹で、これまたお好み大きさにきります。
  3. いんげんと水をよく切った玉ねぎを合わせて、カレー粉とマヨネーズを投入して混ぜる!

以上です!
塩、胡椒等で味を調えるのもよいかと思います。
いんげんは堅めに茹でるのが好みです。

ちなみにカレー粉はインディアンカレーを使っています。
以前はGABANでしたが、インディアンカレーの方がスパイシーな気がしますね。

2013年6月17日月曜日

すた丼再現に挑戦してみた

蒸し暑くなって来たのでスタミナがあるのものでもと思い、冷蔵庫をのぞくと「すた丼」ができそうな材料があるではありませんか。
と大げさに言っても豚肉と長ネギがあっただけですが。
すた丼って何という人のために一応リンクです。

会社HP: http://www.antoworks.com
お店HP: http://www.sutadonya.com

簡単に言うと、たっぷりとニンニクが利いた豚丼です。

再現にあたり参考にしたのは下記のレシピです。
ガッツリ食べたい!「伝説のすた丼屋」再現レシピ

完成したのがこちらです。

おししく作れましたが、残念なことに、ここ数年すた丼を食べていないので本家の味が思い出せません。
ただ、もっとニンニクを入れた方がよかったですね。
再現度は別として簡単に作れるのでまた挑戦しようと思います。
その前に本物を食べに行かないとまずいですね。

材料

  • 豚バラ肉薄切り
  • 長ネギ
  • 生卵
  • 刻みのり
  • にんにく

調味料

  • 粒状鶏ガラスープの素
  • みりん
  • ごま油
  • 塩、胡椒

手順は参考にしたほぼレシピ通りです。

2013年6月16日日曜日

鶏レバーのトマト煮丼

昨日作ったラタトゥイユをアレンジして丼物を作ります。

参考にしたレシピは下になります。
鶏肝のトマト煮&バターライス

トマト煮材料

まずトマト煮です。

  1. 熱したフライパンにオリーブオイルを引き、鶏レバーを炒めます。
  2. ほどよく炒められた所で、ラタトゥイユを投入し、しばらく煮込みます。

面倒なことはしません。これだけです。
続いてバターライスをつくります。

バターライス材料

  • ごはん
  • 玉ねぎ
  • バター
  • パセリ(パウダー)
  • 塩、胡椒

参考レシピはバターライスにコンソメを入れるとありましたが、ラタトゥイユの味がしっかりしているので入れませんでした。
同様にバターを玉ねぎを炒めていますが、我が家はステンレスフライパンを使っているのでコゲつき防止のため、バターは仕上げに入れます。

  1. 熱したフライパンにオリーブオイルを引いてみじん切りにした玉ねぎをいれます。
  2. 玉ねぎに火が通ったら、バターを入れ、バターが溶けたらご飯を投入します。
  3. 塩、胡椒で味を調え、ご飯と玉ねぎが合わさったら完成です。

バターライスにトマト煮をかけて盛りつければ完成です。
仕上げにパセリを散らしてみました。

カロリーが気になる場合は、バターライスではなく普通のご飯だっておいしいです。
ご飯も嫌であれば豆腐を使ってもいいかと思います。

茅ヶ崎まで海沿いサイクリング

今日はサーフィンお休みです。
夕方になり、蒸し暑さが収まってきたので自転車で海沿いを走りました。

鵠沼銅像前の波は、ヒザ〜モモぐらいでした。
辻堂辺りでは腰近いセットがありました。

いつもとは違う角度から見る江ノ島です。
結局、ササンビーチ手前まで行き、鉄砲通りから帰りました。

途中、喉が渇いたので気になっていたお店に寄りました。
海岸5丁目 seaside dining

手頃な値段でいろいろ食べれて、飲めるお店でした。
生しらすなどもあるみたいなので、観光で来られる方も使えそうなお店です。

夏の定番常備菜ラタトゥイユを仕込む

ラタトゥイユを作りました。
ラタトゥイユの定義とは何ぞなと調べるとウィキペディアには下のようにあります。

フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理である。 玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る

今回は下の材料で作りました。セロリを入れてもおいしいですね。
カレーと同じである程度、何を入れても美味しい気がします。

材料

  • 玉ねぎ
  • ナス
  • ピーマン
  • ズッキーニ
  • パプリカ(赤)
  • パプリカ(黄)
  • トマト缶
  • にんにく

トマトはホール缶を使いましたがもちろん生トマトだってかまいません。

調味料

  • ローリエ
  • オレガノ(パウダー)
  • バジル(パウダー)
  • 白ワイン
  • バルサミコ酢
  • ウスターソース
  • 塩・胡椒
  • オリーブオイル

作り方は至って簡単です。

  1. 材料の野菜達をお好みの切り方、大きさで切ります。
  2. 鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒めます。
  3. 上の鍋に野菜を全部放り込みます。(ずぼらなので全部一気に入れてしまいます)
  4. ほどよく炒めたら、白ワイン、トマト缶、ローリエ、バルサミコ酢、ウスターソースを投入します。(トマト缶は濾してもそのままでも、もちろん私は面倒なのでそのままです)
  5. 蓋をしてしばらく煮込みます。
  6. お好みの加減に煮込んだら、塩、胡椒、オレガノ、バジルなどで味を調えて完成です。

バジルやオレガノ、ローリエなんかは無くても構いませんし、白ワインだってなければ料理酒でOKだと思います。
野菜の出汁が出るので塩、胡椒だけでも美味しいです。

温かいうちに食べても、冷めてからでもおいしいです。
パスタソースにしたり、ミネストローネにしたりとアレンジも自由です。

2013年6月15日土曜日

久しぶりの5日連続サーフィン

買い物ついでに波チェックで海沿いを歩いていたら、小波ながら楽しそうに乗っているロングがいたので帰宅後に入水しました。
5日連続です。はい。
週末で午前中は混んでいたみたいですが、夕方になると人が少し減ったようです。

オンショアで面が少しザワついていますが、気にするほどではありません。
ヒザ〜モモたまに下の河口方面で腰くらいあるかなといった具合です。
天気いいですが、すごい蒸し暑かったですね。

日没に近づくにつれ、面が悪くなり、サイズもなくなり、潮も上げて厳しくなってしまいました。
明日も期待できそうにありませんが、人が少なくなった時間に波があれば入ろうかと思います。

円高に振れて来ていますが、ルイヴィトンが円安でまた値上げだそうです。
値上げの時はずいぶんと迅速な対応じゃないかと憤りましたが、よく考えると、ルイヴィトンなんて私の生活にはほとんど関係ありませんでした。

蕎麦をからしで食べてみた

NAVERまとめで話題になっていたので、蕎麦をわさびではなくからしで食べてみました。
やってみて!蕎麦の薬味に「カラシ」が美味しい

蕎麦はAmazonで買っている麺のスナオシの信州そばです。
このおそば、味はすごいおいしいという訳ではありませんが、コストパフォーマンスがいいので箱買いしています。
家庭で普段食べるには十分すぎる味だとは思います。
うまい蕎麦を食べたければ蕎麦屋へ行けばいいのです。

で、肝心のからしで食べたおそばの感想ですが、「うまい」です。
使ったからしは市販のチューブですが、おいしかったです。
風味こそワサビの方がありますが、ほどよい辛さと後味がよく、からしの方がおいしい気がしました。
単に初めて食べたからかもしれませんが、次回もからしで挑戦してみようと思います。

その場でおろした、本わさびと比べるとやはりワサビの勝ちだと思いますが。

2013年6月14日金曜日

台風3号のウネリも一段落

台風3号(ヤギ)による久しぶりのサイズアップで波に恵まれた湘南ですが、ある程度のサイズで波が続くのはとりあえず本日までのようです。
下の写真は本日17時頃の水族館前から鵠沼方面です。
午前中はもう少しサイズあったみたいですね。
やや割れづらいですが、たまにモモから腰ぐらいのセットが入っていました。

少し出来そうだったので、この写真を撮った後、鵠沼よりでサーフィンしてきました。
サイズは物足りませんでしたが、選べばまずまず乗れる波がありました。

明日はさらにサイズダウンのようですが、週末ということで混雑でしょう。
週末しか海に入れないみなさんには申し訳ないですが、サイズアップが平日で良かったといのうが本音です。

2013年6月11日火曜日

iittala Teema 17cm プレート

食器にこだわりは特にありませんが、なるべくシンプルなものが好きす。

今回購入したのは、iittalaという北欧のブランドもです。(フィンランドの企業らしい)
楽天のセールで安くなっていたので6枚ほど大人買いをしました。

意外に重量があり、丈夫で割れづらいのも気に入っているポイントです。

これまで客人用のお皿がなく、紙皿や統一感のないお皿で代用し、せっかく頂いたケーキなどを出せるちゃんとしたお皿があればと思っていました。
という訳で、お土産お待ちしおります。

2013年6月4日火曜日

本日のじゃがいも料理

大量にもらったじゃがいもと日々格闘中である。
本日の夕飯はすべてイモになりました。
昨日のポテサラに叩いた梅干しを追加しただけの、ウメポテサラ。
これは好評だったのでまた作ろうと思います。

本日も波がない湘南より

波がないのは分かっていたが、散歩ついでに波チェックへやってきた。
15時頃の水族館前〜鵠沼波状況である。

2013年6月3日月曜日

ポテサラ

ポテトサラダいわゆるポテサラを作ってみようと思う。
というのも実家の家庭菜園でじゃがいもが豊作らしく大量にもらったのだ。

実はこのじゃがいも達、北海道玉ねぎと書いてある段ボールに入っている。
大きさが手頃だったという理由だけだろうが、ちょっとシュールではある。
大量使いしやすく、日持ちもするのだがこれだけの数(ざっと30個)があるとさすがにどう消費するかという問題が立ち上がる。

という訳で、じゃがいも消費計画第一弾として王道ポテサラである。

MacBookProのキートップが割れる

よりによってというか使用頻度を考えると当然なのかもしれないがReturnキーである

2013年6月2日日曜日

フットサル

フットサルのために久しぶりの江戸へ向かう。
湘南へ引っ越してからというもの輪をかけて都内へ出向くのがおっくうになった。

関東も梅雨入りとのことだが、天気も良く運動日和であった。

Breville BJE200XL購入

ジューサーを探していたところ、こんな動画を発見した。
http://youtu.be/UE8tv6LCYEE
なかなか良さそうなジューサーである。

Breville(ブレビルと読む)というメーカらしいが、残念なことに日本では販売していない。
最近、この手の家電は海外メーカーの製品をデザインと機能のシンプルさで選ぶ事が多くなった。
で、このブレビルだが、デザインもさることながら、粉砕力と掃除のしやすさが魅力であったので、楽天やAmazonで探すも少々お高い。
Amazon.comで値段を見るとなんと99.95ドルで送料(25.38ドル)と関税(6.27ドル)をいれても131.6ドルであった。
日本で買えるおそらく並行輸入品が16,000円前後であったので、現在のレートでも3,000円弱こちらが安いので米アマゾンにて購入した。
1ドル80円の時に買っていればと思うが仕方ない。

配送に14日〜20日かかるとのことだったが実際には10日ほどあった。
うち通関にかかったのが4日ほどなので、送料の高いプランだともう少し早く届くのだろう
i-parcelという運送会社(DHLやUPSかと思ったが聞いたことのない会社だった)から日本国内は佐川に引き渡され、本日手元に届いた。

思っていたよりでかい。
近々、こいつの活躍が期待されるジュースのみの三日間断食に入る予定である。

2013年6月1日土曜日

レタチャー

レタス炒飯、通称レタチャーを作る。
今回は豪華に海老レタチャーである。
といっても海老は冷凍物のむきえびであるが。